INSTAX<チェキ>ロゴ

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは

チェキダイアリー:写真&コメント by 渡部秀

1. “ハングル講座”会

この方は、今僕が出演している『テレビでハングル講座』を一緒にやっている出演者の先生です。その方と一緒にご飯を食べたり、お酒を飲んだりしたときの写真ですね。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_7-320x506

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_8-540x341

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_19-540x341

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_22-540x341

2. 釘入れ

『テレビでハングル講座』を収録しているスタジオで、大道具さんたちが使われている釘入れです。「釘を入れるためだけのものがあるんだ」と初めて気づいて驚いたんですよ。カメラをぶら下げながら歩いていたときに見つけて、「こんなものがあるんだなぁ」と。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_2-320x506

3. 富士そば

これは大好きな『富士そば』。僕は蕎麦が大好きなんです。撮った理由はシンプルで、「よく行く蕎麦屋だから」ということでした。撮るときには『富士そば』の看板も全部いれようと思ったんですが、それが切れているのもチェキならではで面白かったですね。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_20-540x341

4. ハンバーガー屋さん

これもよく行く、いきつけのハンバーガー屋さんですね。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_12-540x341

5. 名前が一緒の看板

(渡部さんの名前と同じ)『秀』という店を見つけて撮ってみました(笑)。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_3-320x506

6. 渋谷の街並み

渋谷の風景です。工事をしているところの写真もありますが、それは「渋谷も変わってきたなぁ」と思って撮ったものです。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_15-540x341

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_5-320x506

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_14-540x341

7. 通り道のゴミ

これはいつも通る道にあったゴミ。ふだんは一瞬で通り過ぎてしまいますが、写真を撮ると少なくとも3秒はその対象を見つめることになるので面白いです。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_10-540x341

8. 歩きセルフィーに挑戦!

これは歩きながら自撮りをしてみようと思って撮った写真です。撮ってから「あっ、イヤホンを外すのを忘れた」と思って、ふぬけた顔になっていますね(笑)。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_1-320x506

9. ラジオ番組の収録現場

担当しているラジオ番組『渋谷のラジオの学校』の収録現場ですね。僕はもともとラジオが大好きで、昔からハガキをたくさん送ったりしていたので、実はこのラジオでは音量の上げ下げも曲出しも、全部自分で行なっているんです。ラジオをやらせていただくお話をいただいた時に、憧れもあったので、自分でやらせてもらおうとお願いしたんです。曲の前奏が9秒だったら、その間に曲紹介をして、ちょうど曲がはじまるように考えていく。その作業はとても楽しいです。

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは lifestyle160623_watanabesyu_17-540x341

INFORMATION

遊侠 沓掛時次郎
東京公演

2016.08.27(土)〜10.02(日)
新国立劇場小劇場

INFORMATION

渋谷のラジオの学校

毎週月曜日23時~OA

詳細はこちら

 

今回使用したチェキ

“チェキ” instax mini 90 ネオクラシック

俳優・渡部秀がチェキで切り取った日常風景とは 0330_shohin_mini90

詳細はこちら

text&interview by Jin Sugiyama
photo by 横山マサト

この記事のキーワード


    SHARE