
「“チェキスクエア” instax SQUARE SQ20」のフィルターを使いこなそう③〜セピア〜
「“チェキスクエア” instax SQUARE SQ20(以降、SQ20)」のフィルター「セピア」を使って、FOOD/LOCATION/PEOPLE/Photo in Photo に分け、どんな被写体やシーンが合うかご紹介していきます♪
「セピア」を使いこなそう!
「セピア」の特徴とは
セピアとは、茶褐色もしくは暗褐色のモノトーンの色調のことを指します。「古い感じ」や「懐かしさ」をイメージさせるセピアを取り入れるとアンティーク調の雰囲気が生まれ、レトロな演出が可能に!どこか温かみのある優しい印象の写真に仕上げることができます。
FOOD
加工前/加工後
加工前/加工後(ブルー)
料理の写真をセピア加工することで、ノスタルジックで懐かしい印象に。お料理の美味しそうな印象はそのままに、どこか大人っぽい雰囲気も漂います。
LOCATION
加工前/加工後
加工前/加工後
加工前/加工後
加工前/加工後
自然の風景やインテリアなどのロケーション写真とも相性が良いセピア。レトロな空気感漂う一枚を撮影することができます。セピアを取り入れるとガラリと雰囲気が変わるのがおもしろいですね!
PEOPLE
加工前/加工後
加工前/加工後
人物写真にセピアを取り入れると、写真に温かみがプラスされ映画のワンシーンのような印象に。顔写真は少し優しげな印象に。クールなだけじゃない、ぬくもりも感じる1枚の出来上がりです。
Photo in Photo
チェキを使ったアレンジとして定番のフォトインフォトもセピア調で撮影したチェキを使うといつもと違うイメージに!まわりの景色のカラーとセピアの色味とのコントラストはアーティスティックな雰囲気を演出してくれます。
ノスタルジックな雰囲気の1枚に仕上げることができるセピアカラーにぜひ挑戦して、いろいろな被写体や撮影方法で遊んでみてくださいね!
その他【DISCOVER】記事はこちら
その他【HOW TO】記事はこちら
text by Asuka Yoshitaka
photo by Haruka Yamamoto
いいね!
いいね!
「いいね!」をした記事はお気に入り登録することができ、
登録した記事は「マイページ」よりご覧いただけます。
※「いいね!」は instax Life プロジェクトメンバーのみ
行うことができます。(登録無料)
SNSで記事をシェアいただくとポイントを
プレゼント!
貯まったポイントは様々な特典グッズの
クーポンと交換することができます。
※instax Life プロジェクトメンバーに登録中の方が
対象となります。(登録無料)
※シェアする際は、必ず記事のURL、「#instaxlife」を
入れてください。
【Instagramでシェアされる場合】
下記をコピーして、Instagramに投稿してね!