instax™ “チェキ”ロゴ
トップロックのポーズをするダンサー

「FUJIFILM instax™
Undisputed Masters」
Tokyo World Final

開催日時

〈予選〉

2025年3月22日(土) 11:30~17:20

〈本戦〉

2025年3月22日(土) 19:00~21:35

開催場所

ニューピアホール
東京都港区海岸1-11-1
ニューピア竹芝ノースタワー1F

What is Breaking?

ブレイキンとは

ブレイキン(ブレイクダンス)のはじまり

ブレイキンは、1970年代にアメリカ・ニューヨークで生まれたストリートダンスです。
ギャングが抗争を収める際に暴力ではなく、平和的に解決する手段として、
音楽とダンスを用いたことが始まりとされています。

ブレイキンの魅力

ブレイキンの対戦は、バトルと呼ばれます。
DJが即興でかける音楽に合わせて、
ブレイカーと呼ばれるダンサーがアクロバティックなダンスを披露(バトル)し合い、
それぞれが持つ技術や表現力などを競います。
ソロ(1対1)バトルはもちろん、クルー(団体)バトルでは
息の合ったコンビネーションから繰り出されるダイナミックな技に注目です。

ブレイキンの4つの要素

ブレイキンには、大きく分けて
①TOPROCK、②FOOTWORK③POWER MOVE、④FREEZEの4つの動きがあります。
この4つの中にもたくさんの技があり、それらを組み合わせることで、
ダンサー独自の表現につなげていきます。

勝敗を決める審査システム

FUJIFILMが協賛しているUndisputed Mastersでは、
大会を通じて独自に開発した「Trivium審査システム」で勝敗を判定しており、
現在では多くの国際大会にも導入されています。
ジャッジ(審査員)がバトルを見ながら、手元の端末に
「Physical Quality(身体的:技能/多様性)」「Interpretative Quality(解釈的:能動性/音楽性) 」
「Artistic Quality (芸術的:創造性/個性) 」という3つのポイントを入力する相対評価です。

ダンサーのシルエット
トップロックのポーズをするダンサー
パワームーブを行うダンサー
Breaking x instax™

ブレイキン x instax™

世界が注目
「FUJIFILM instax™ Undisputed Masters」

instax™“チェキ”は、Undisputedが開催するブレイキン世界大会「Undisputed Masters」に特別協賛しています。
2022年にinstax™ブランドを冠とする「FUJIFILM instax™ Undisputed Masters」が新設され、
2024年度大会は世界6か国で開催されています。

Undisputedとは?

Undisputed は2013年に設立された団体で、
各地域の権威あるブレイキン大会を一つの世界ツアーとして確立し、
さらに各大会のチャンピオンが競い合うマスターズ選手権を創設しました。
2014年から2019年までに、Undisputed「World B-Boy Series」として、
52の大会と6つのMastersイベントを開催。
また、競技ランキングやTrivium審査システムを開発しました。

UNDISPUTED
UNDISPUTED
instax mini 12™
instax mini 12™
instax WIDE Evo™
instax WIDE Evo™
instax mini Link 3™
instax mini Link 3™

instax™“チェキ”が
ブレイキンをスポンサーする理由

instax™“チェキ”は、instax™ブランドの5つの軸である
「FUN(楽しさ)」・「SELF-EXPRESSION(自己表現)」・
「CREATIVITY(クリエイティビティ)」・「GENEROSITY(寛容さ・思いやり)」・
「INCLUSIVITY(多様性の包容)」を実感していただく活動を
世界中で展開しています。
その中で、個性豊かな迫力あるダンスパフォーマンスによる自己表現と
競技者が互いをリスペクトするブレイカーの寛容な姿勢に共感し、
Undisputed との取組みが実現しました。
大会を通じて、話題の新世代ブレイカーやブレイキンのカルチャーを
より多くの方にお届けしていきます。

Cultural Content

カルチャーコンテンツ

ブレイキンのカルチャーは、ダンスだけでなく、音楽や独自の審査、
バトルを盛り上げるMCなど様々な要素・人々によって構成されています。
それらの魅力を紹介します。

フットワークを行うダンサー
Promotion Videos

プロモーションビデオ

instax™は「FUJIFILM instax™ Undisputed Masters」に出場する世界のトップブレイカーと共に、
instax™製品のプロモーションビデオを制作しています。
ブレイキンの「動」と「静」の決定的な瞬間を撮って楽しむ様子を通じて、instax™“チェキ”の魅力を伝えます。

  • instax mini Link 3™

    - CAST -

    • LEONY
    • NATHANA
  • instax mini 12™

    - CAST -

    • LEONY
    • BART
    • LUA
    • MAIA
  • instax WIDE 400™

    - CAST -

    • LUMA
    • ISIS
    • INDIA
    • PAULINE
  • instax mini LiPlay™

    - CAST -

    • TIMBO
    • ANA FURIA
  • instax WIDE 400™

    - CAST -

    • LORENZO
    • CIS
    • MADDUX
    • COURTNAE PAUL
  • instax mini 99™
    Check the style

    - CAST -

    • ALLEF
    • MAIA
  • instax mini 99™
    Check the technique

    - CAST -

    • TIM
    • SOLID
    • ANA FURIA
  • instax Pal™
    Shigekix x Phil

    - CAST -

    • SHIGEKIX
    • PHIL WIZARD
  • instax Pal™
    instax Animation

    - CAST -

    • HIRO10
    • STEFANI
    • SOLID
  • instax Pal™
    Wearable

    - CAST -

    • J-ATTACK
    • NICKA
    • INDIA
  • instax UP!™ App

    - CAST -

    • PHIL WIZARD
  • instax mini 12™

    - CAST -

    • SHIGEKIX
    • NICKA
    • PHIL WIZARD
    • MADMAX
    • ISSIN
    • AYUMI
    • NARUMI
  • 01 04
    TOPROCK

    TOPROCK トップロック

    足のステップと上半身の動きを組み合わせたダンスを総称してトップロックと呼びます。このトップロックからパフォーマンスを始めることが多く、のちに説明する3つの動きにつなげていきます。立ちながら音楽に合わせるリズム感や個性をアピールします。

  • 02 04
    FOOTWORK

    FOOTWORK フットワーク

    フロアに手をついた状態で素早く足を動かす足さばきやステップのことをフットワークと呼びます。フットワークには、基本的な動きから難易度の高い動きまで様々なパターンがあり、それらを組み合わせてオリジナリティを表現します。

  • 03 04
    POWER MOVE

    POWER MOVE パワームーブ

    主に上半身を支えにし、回ったり跳ねたりするアクロバティックな動きをパワームーブと呼びます。頭で回るヘッドスピン、背中や肩で回るウィンドミル、体操のあん馬や床の演技でも使われる、手に重心を乗せながら足を回すトーマスなどが有名です。高い技術力を要し、ブレイキンを象徴するダイナミックなパフォーマンスを表現します。

  • 04 04
    FREEZE

    FREEZE フリーズ

    トップロック、フットワーク、パワームーブなどの一連の流れの中で、音楽に合わせて、動きを数秒間静止させることをフリーズと呼びます。フリーズには、筋力・バランス力・柔軟性・体力を要し、止まる際の身体の形や止まり方などで個性を表現します。