instax™ “チェキ”ロゴ

富士フイルム Xシリーズや
パソコンと連携して
チェキプリント™が楽しめる

富士フイルム Xシリーズで撮影した写真や
パソコンに保存した画像を
スマホプリンターinstax™ Linkシリーズからチェキプリント™にできます。

富士フイルムXシリーズで撮影した写真をチェキプリント™
パソコンに保存した画像をチェキプリント™

富士フイルムXシリーズで撮影した
写真をチェキプリント™にできる

Xシリーズで撮ったお気に入りの写真を、
Xアプリやカメラから
instax™ Link シリーズに
Bluetooth®接続しプリントすることができます。

mini/SQUARE/WIDEの全フォーマットのプリンターと接続が可能です。

Xシリーズで撮ったお気に入りの写真を、Xアプリやカメラからinstax™  Link シリーズにBluetooth®接続しプリントすることができます。Xシリーズで撮ったお気に入りの写真を、Xアプリやカメラからinstax™  Link シリーズにBluetooth®接続しプリントすることができます。

さらにX halfのSingle Shotはminiフォーマット、
2in1はWIDEフォーマットの
チェキプリント™にぴったりのサイズです。

作例 作例 作例

対応機種

Xシリーズ

instax™ Linkシリーズ

index mini Link3™

index mini Link3™

※instax mini Link 2™にも対応しています。

プリント操作手順

アプリからプリント
カメラからプリント

カメラから製品アプリに画像を転送します。

①カメラから製品アプリに画像を転送します。

プリントしたい画像をギャラリーから選択します。

②プリントしたい画像をギャラリーから選択します。

「instax™プリント」をタップします。

③「instax™プリント」をタップします。

instax™ Linkシリーズのアプリが表示されるので、アイコンをタップします。

④instax™  Linkシリーズのアプリが表示されるので、アイコンをタップします。

instax™プリンターのアプリに遷移したら、プリントボタンをタップしてプリントします。

⑤instax™プリンターのアプリに遷移したら、プリントボタンをタップしてプリントします。
  • カメラの機種、プリンターの機種により画面や操作が異なる場合があります。
  • 画面は、実際の画面とは異なる場合があります。

撮影画面で液晶モニターを下にスワイプします。ペアリングの画面が表示されます。

①撮影画面で液晶モニターを下にスワイプします。ペアリングの画面が表示されます。

「ペアリング」をタップします。

②「ペアリング」をタップします。

プリンターを起動し、カメラとペアリングします。

  • ペアリングをすると、自動的にカメラとプリンターが Bluetooth で接続されます。
    カメラとプリンターが接続されると、カメラの表示画面の Bluetooth アイコンがグレーから白に変わります。
③プリンターを起動し、カメラとペアリングします。

再生メニューの「instaxプリンタープリント」を選びます。

④再生メニューの「instaxプリンタープリント」を選びます。

プリントしたい画像を選び、OKを押します。

⑤プリントしたい画像を選び、OKを押します。
  • カメラの機種、プリンターの機種により画面や操作が異なる場合があります。
  • 画面は、実際の画面とは異なる場合があります。

アプリダウンロード

Xシリーズアプリ

X half

X half

coming soon

instax™ Linkシリーズアプリ

instax mini Link

instax mini Link

app store
google play
instax SQUARE Link

instax SQUARE Link

app store
google play
instax Link WIDE

instax Link WIDE

app store
google play

パソコンに保存した画像を
チェキプリント™にできる

デジカメで撮ったお気に入りの写真や自分で
つくったグラフィックアートを、
PCから直接
instax Link WIDE™ にBluetooth®
接続しプリントすることができます。

デジカメで撮ったお気に入りの写真や自分でつくったグラフィックアートを、PCから直接instax Link WIDE™ にBluetooth®接続しプリントすることができます。

※プリントはイメージです。 実際のプリントとは異なる場合があります。

プリンタードライバーダウンロード

Windows
Mac

インストール手順

  1. 1.以下よりプリンタードライバーをダウンロードします。
  2. 2.ダウンロードしたプリンタードライバーをダブルクリックすると、セットアップが起動します。
    画面の指示に従ってインストールを実施してください。

動作環境

  • Windows10(32bit/64bit) Home/Pro 19H2以降
  • Windows11(32bit/64bit) Home/Pro

ダウンロード

お使いのパソコンからinstax Link WIDE™ につなげるプリンタードライバーをダウンロードできます。
以下よりお使いの機種を選択してください。

インストール手順

  1. 1.以下よりプリンタードライバーをダウンロードします。
  2. 2.ダウンロードしたプリンタードライバーをダブルクリックすると、セットアップが起動します。
    画面の指示に従ってインストールを実施してください。

動作環境

  • Mac OS 10.15
  • Mac OS 11 以降

ダウンロード

お使いのパソコンからinstax Link WIDE™ につなげるプリンタードライバーをダウンロードできます。
以下よりお使いの機種を選択してください。

プリント操作手順

  1. instax Link WIDE™ のプリンターの電源をONします。
  2. プリントしたい画像ファイルをPCアプリで開きます。「印刷画面 *1」でプリンターを「instax Link WIDE™ Printer Driver」に設定して、印刷ボタンをクリックします。
  3. プリンタードライバーの「ダイアログ画面」が表示されます。
  4. 「検索」ボタンをクリックし、接続対象のプリンターがダイアログ画面に表示されていることを確認し、接続ボタンをクリックします。(初回のみ)
    プリンターとPCの接続が成功すると自動で「印刷設定」に遷移し、「印刷プレビュー *2」がポップアップします。
  • *1PCアプリ上の「印刷画面」に表示されている画像と、実際にプリントされる印刷領域は異なります。正確な印刷領域は手順④の「印刷プレビュー」で確認をしてください。
  • *2実際にプリントされる印刷領域が表示されます。印刷領域を確認の上、「OK」をクリックしてください。印刷したい領域が「印刷プレビュー」に含まれていない場合は、ダイアログ画面の「キャンセル」をクリックしPCアプリ側で印刷領域の調整をしてください。

印刷画面 ( Windows フォトの例 )

印刷画面 ( Windows フォトの例 )

③ ダイアログ画面

③ ダイアログ画面
  1. 各種設定を行います。

印刷設定

印刷設定
  1. 画質モード:色彩をより豊かに表現できる「instax-Rich Mode™」と、柔らかい風合いを楽しめる「instax-Natural Mode™」をお好みに合わせて選択できます。
  2. プリントプレビュー:印刷プレビューボタンをクリックするとinstax™ WIDEフィルムの枠がある状態でのプリントプレビューを確認できます。
  3. プリント枚数:同じ画像を指定の枚数だけ連続でプリントできます。

カラー調整

カラー調整
  1. パラメータ調整:シアン/マゼンタ/イエロー/明るさ/コントラスト/彩度の6種のパラメーターを調整できます。
  2. 設定を保存する:チェックを入れると調整結果が保存され、次のプリントにもカラー調整が反映されます。
  1. ダイアログ画面の「印刷開始」ボタンをクリックするとプリンターへの画像データ転送が開始されます。
⑥ダイアログ画面の「印刷開始」ボタンをクリックするとプリンターへの画像データ転送が開始されます。
  1. プリントが完了するとダイアログ画面は自動的に消えます。